こんにちはyuraiです!
現在大学に通うボディビル選手坂本陽斗
(さかもとはると)さんは
高校3年生だった2021年、
全国高校生男子ボディビル選手権大会 優勝、
マッスルゲート愛知大会7つのクラス 優勝
という逸材で、現在注目のボディビルダーです。
そんな坂本陽斗さん一体どんな人物なのでしょう。
今回は現役大学生ボディビルダー坂本陽斗さんの
高校や大学、身長などのプロフィール
食事法や彼女について
小学・中学時代のいじめや不登校についても調べましたので、一緒に確認していきましょう!
https://www.instagram.com/sakamotomuso17/
坂本陽斗の食事法は?
ボディビルダーの体のようにマッチョになるには
単に体重を増やすだけではなく
筋肉を育て、発達させて体を大きくするという
バルクアップが必要です。
坂本陽斗さんは高校生の時に、
67kg→84kgへと
半年間で17kgのバルクアップに成功したそうです。
バルクアップには
筋力トレーニングと筋肉形成に欠かせない栄養補給が必須のポイントです。
半年で17kgものバルクアップに成功した坂本陽斗さんは一体どんな食事をしているのか気になります。
【体重増加時の1日の食事とサプリ】
起床直後:グルタミン
7:30:白米600g、鶏胸肉200g、卵3つ
オイコス(ヨーグルト)3つ、
マルチビタミン2錠、エビオス錠10錠
クレアチン、EAA 、ホエイプロテイン
9:00:オレンジジュース1ℓ、プロテインバー
12:00:白米600g、鶏胸肉200g
コーラ1本、プロテイン
13:00:EAA20g
17:00:白米900g、馬肉200g
オイコス1つ
エビオス錠 30錠
*好きなものを食べる
20:00 (トレーニング中):
ペプチドプロテイン20g、クエン酸、
CCD BCAA クレアチン、EAA
23:00(トレーニング後):
プロテイン マルトデキストリン
クレアチン マルチビタミン1
マルチミネラル1錠
23:30:白米300g、オイコス3つ、グルタミン
体重が減らないよう、摂取カロリーは4500kcal以上取っていたそうです。
トレーニング中も筋肉が分解しないよう
栄養たっぷりのドリンクも欠かしません。
名門のオキテ!より
かなりの量のサプリメントを入れていて溶け切らず、かなりむせ易いそうです (笑)。
この栄養ドリンクはハルクのような緑色で
筋肉を象徴するかのようだとの事で、
坂本さんの好きな色は緑色との事でした (笑)。
現在もサプリメントはもちろん欠かせず、
朝の起床後の筋肉の分解を1秒でも早く止めるために枕元にBCAA サプリを置き、
起床直後に粉状のままBCAAサプリを口に入れ、
水で流し込んでいました!
名門のオキテ!より
現在の食生活ももちろんストイックでした。
名門のオキテ!より
ある日の朝食は炒めた(温めた)鶏胸肉、牛肉とお餅、ヨーグルト、乳酸菌を摂るためのキムチです。
食事は味付けをしないんだそうです。
「人生のスパイス、タレがかかっている」
から十分なんだそうです(笑)。
名門のオキテ!より
水分制限している時は
お米よりも水分の少ないお餅を食べるそうです。
食後は血糖値対策としてりんご酢をストレートで飲み
むせていたようでした(笑)。
坂本さんは本来食べることが大好きで
何でも食べたいタイプだそうですが、
現在もファーストフードなど半年以上も食べておらず、本当は好きなものも筋肉のためにずっと我慢しているそうです。
坂本さんは19歳大学生ですから、楽しいことも多く誘惑も多いと思うのですが、
全ては筋肉のためにこれだけストイックになれるのは
自分の考えや意志を強く持ち、精神的にもしっかりした方のようですね。
坂本陽斗に彼女は?
2022年7月のテレビ番組で坂本さんは
「彼女はいないです。出来たらいいんですけど」
と答えていました。
そんな坂本さんにもし「彼女にデザートを食べに行こう」と言われたらどうする?と質問すると、
「行くしかないですね」
「食べないと言って、人間的に嫌われるのはボディビルダー以前の話」
と、まともに答えてくれました!
いや〜素晴らしいですね、好青年です(笑)。
こんなマッチョでさわかやな坂本さんですから、
実際はモテるのではないでしょうか。
坂本陽斗の高校/大学/身長など
プロフィール
https://www.instagram.com/sakamotomuso17/
名前:坂本陽斗(さかもと はると)
生年月日:2003 年4月6日
年齢:19歳
身長・体重:169cm・
73kg (オン) 84kg (オフ)
憧れの選手:相澤隼人
好きな食べ物:からあげ
嫌いな食べ物:なし
トレーニング以外の趣味:陸上競技
出身高校:通信制 飛鳥未来高等学校
筋トレ歴:6年 (中学1年生〜)
ボディビル歴:3年(高校1年生〜)
大学:日本体育大学1年生
バーベルクラブ所属
Twitter
Instagram
大会入賞歴
2019年:全国高校生ボディビル選手権3位
2020年:ゴールドジムジャパンカップ
ボディビルジュニアの部2位
2020年:マッスルゲート東京ボディビル
ジュニアの部2位
2020年:マッスルコンテスト東京メンズフィジーク
ティーンクラス2位
2021年:全国高校生ボディビル選手権優勝
2021年:マッスルゲート愛知ボディビル
高校生の部・ジュニアの部・75㎏以下級・クラシックフィジーク高校生の部・175㎝以下級・メンズフィジーク高校生の部・172㎝以下級 全て優勝
2022年:ゴールドジムジャパンカップ75kg超級 2位
坂本陽斗さんの夢は
ボディビルを習い事として作っていきたいそうです。
ボデシビルを見ることもマイナーすぎるので
もっとボディビルをサッカーやバスケのように当たり前の存在にしていきたいと語っています。
坂本さん本当にボディビルが好きなんですね。
ボディビル愛を感じます。
坂本陽斗のいじめや不登校について・
昔の画像も!
坂本陽斗さんは小学3年生の時、
不規則で突発的な体の動きや発声が、本人の意思とは関係なく繰り返し起きてしまう「チック症」になったそうです。
それが原因でいじめも受けてしましました。
坂本さんは「変わりたい。自信をつけたい」と
空手を始めました。
名門のオキテ!より
やがてチックは治まり、
空手のパンチ力を上げるため胸周りの筋肉を鍛えようと、筋トレを始めることとなりました。
そして坂本さんはいつの間にか空手よりも、
体を鍛えることのほうが好きになっていました。
中学では教師とそりが合わず、
不登校にもなりました。
自宅にこもりがちで肉体的・精神的にもしんどい状況を筋トレをすることで乗り切たそうです。
名門のオキテ!より
そしてプロレスラー「ザ・ロック」として有名な俳優ドウェイン・ジョンソンの体にあこがれ、
高校生より本格的にボディビルを始め、
名古屋市の公営ジムを全て巡ったそうです。
坂本さん本人にとって、とても辛い経験だったと思われるいじめや不登校をバネとし
高校生チャンピオンまで上り詰めたボディビルダーとなったことは本当にすごいことだと思いました。
しかし片岡さんはいじめや不登校で、あまり人と関わってこなかったそうです。
そんな坂本さんと全盲和太鼓奏者の片岡亮太さんとの一泊二日のキャンプの様子が
2022年のNHKの「阿佐ヶ谷アパートメント」放送されました。
全盲和太鼓奏者の片岡亮太さんについてはこちらでまとめて書いてあります。




まとめ
今回は日本体育大学の大学生ボディビルダーの坂本陽斗さんについてまとめてきました。
坂本陽斗さんは半年間で17kgのバルクアップの経験を持ち、
ストイックな筋トレと高タンパク低脂質の食事を現在まで続けています。
筋トレのきっかけは小学生の時のいじめにあったことにより始めた空手のパンチ力を上げるためでした。
中学では不登校になりましたが筋トレはずっと続けていました。
現在坂本さんは彼女はいないと思われます。
高校生で高校生チャンピオンとなった逸材で将来は世界も狙えると評判の高い坂本陽斗さんを今後も注目していきたいと思います。
それでは最後まで読みいただきありがとうございました。