こんにちは、yuraiです!
2022年8月22日放送の「ハートネットTV」に子役女優のマウスソニアさんが出演されます。
マウスソニアさんといえば、天才てれびくんに出演中のとてもキュートな女優さんです。
マウスソニアってちょっと珍しくて気になる名前ですが本名なのでしょうか?
またマウスソニアさんが通っている学校や経歴も気になりましたので、詳しく調査しましたので一緒チエックしてみて下さい!

ハウスソニアは本名なの?
マウスソニアさんが所属する事務所のB-プロのホームページには『ソニア』とだけ記載があり、Wikipediaには『マウスソニア』という「別芸名、名義」という記載があり、本名とは書いていませんでした。
またマウスソニアさんはNHKの『天テレ 100の質問』のYouTube動画内で、
名前の由来について「グローバルな名前にしようっていう感じで決まりました」と話していました。
なので「マウスソニア」はという芸名で本名ではないのかなと思われましたが、
実は「マウスソニア」が本名だと思われるものを見つけました!
マウスソニアが通っていた小学校を発見!?
第9回日本アルミニウム協会「アルミと未来」絵画コンクールで佳作に選ばれた作品を描いた「マウスソニア」という東京都渋谷区立神南小学校の小学5年生の名前が掲載されていたのを発見しました。
出典元:https://www.aluminum.or.jp/kaiga2019/index.html
とっても技術的な素敵な絵ですよね!ソニアさんは小さい頃アート教室に通っていたそうなので、このような芸術的な絵を書いたりするのではないでしょうか?
このコンクールでは2019年10月1日から2020年1月31日の間に、小学校5・6年生と中学生を対象として催されていたものです。
この時マウスソニアさんはちょうど小学5年生でした!
また正式な一般法人社団アルミニウム協会が主催した小中学校生を対象にした全国規模のコンクールであり、
芸名を使うとは考えづらですし、マウスソニアさんは東京都出身でなので、同じマウスソニアという名前の東京都に住む同じ5年生の小学生がいる可能性は極めて低い思われました。
ですので実は「マウスソニア」は本名である可能性が高いと思われます!
動画内の名前の由来の答えは「グローバル名前にしようと思って本名にしました」というのが本当だったのかも知れません。
またマウスソニアさんが小学5年生から所属している劇団で中学生のマウスソニアさんのお兄さんが「ソニア力(リキ?チカラ?)」さんという名前で講演に参加していたことや、
他のハーフらしき劇団員は本名と思われる子役が多いことからもマウスソニアさんもやはり本名なのかと思われました。
マウスソニアが通っている中学校はどこ?
マウスソニアさんが通っている中学校の情報は見つける事ができませんでいた。
通っていた小学校が神南小学校だったとすると、場所的にもお金持ちの子が多く通う小学校のようで進学校に進む子も多いようです。
マウスソニアさんも動画内で「(マウスソニアさんが通っている)中学校に2時間かけて通う友達がいて羨ましい」と言っていた。
なので、ソニアさんが通っている中学校は東京都内で遠方からも通うほどの有名私立中学校だったり、インターナショナルコースのある学校だと思われました。
マウスソニアのプロフィール
生年月日 | 2008年5月2日(14歳、中学2年生) |
出身 | 東京都 |
身長 | 156.5cm |
兄弟 | (マウスソニアを入れて)三人兄弟 |
家族からの呼び名 | ソニア |
趣味 | ダンス、トランペット |
好きな歌手 | ビリー・アイリッシュ |
好きな色 | 緑 |
集めているもの | 石 |
自分の性格は? | オンオフがある、気が強い |
今までした習い事 | バレエ、アート教室、水泳 |
中学校の所属部活 | ダンズ部 |
自分の10年後 | 海外で一人暮らしをしている |
所属事務所 | BDP企画 |
マウスソニアさんはお父さんがドイツ人でお母さんが日本人のハーフだそうです。
ですので日本語、英語、ドイツ語の話せるトリリンガルでもあります。
ソニアさんは小学校4年生から児童劇団『大きな夢』に入り舞台で活動しており、2020年4月から天才てれびくんhello,に出演しテレビでも活躍の場を広げ、テレビCMにも出演していました。
出典元:https://www.youtube.com/watch?v=xx512shaCMg&t=1s
まとめ
今回は天才てれびくんにも出演中のマウスソニアさんの名前や学校についてまとめてきました。
小学校から中学生になって背もかなり伸びて見た目もグッと大人になったマウスソニアさん。
今後もタレントや女優として活躍していくだろう注目子役さんだと思いました!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。







