こんにちはyuraiです!
2022年9月9日放送の「ザ・ベストワン」にコンビ芸人のニモテンが出演します。
見た目もなんだか対照的な2人ですが、ニモテンのことを知らなかった方も多いんじゃないかと思います。
一体ふたりはどんなお笑い芸人さんなのでしょうか?
今回はそんな謎の多いニモテンお二人の卒業大学などプロフィール・芸歴などを徹底調査していきたいと思います!
ニモテンのプロフィール
https://mobile.twitter.com/nimoten_koma
結成日 : 2019年4月1日(結成3年、プロデビュー2年目)
メンバー:にしおサバイブ(ボケ担当)
こまごめりょうや(ツッコミ担当)
所属事務所: サンミュージックプロダクション
ニモテンはにしおサバイブさんとこまごめりょうやさんの二人が大学4年生時の2019年に結成したコンビです。
二人は別の大学でしたが大学のお笑いライブで知り合い意気投合したそうです。
大学生のアマチュア時代は「グロス」という芸名でした、
大学4年生のアマチュア時代に2019年のM-1グランプリにも出場し2回戦まで進出しています。
大学卒業後は恐らくお笑い養成所などには入っていないようです。
大学を卒業した2020年の7月に芸名を「ニモテン」に変更し
2020年8月6日にサンミュージックプロダクションと正式契約しプロ芸人としてデビューしました。
2021年のM-1グランプリは2回戦進出し
現在お笑いライブなどで活動しています。
にしおサバイブのプロフィール・大学は?
https://mobile.twitter.com/nishio_guntank
本名 | 西尾 拓海(にしお たくみ) |
生年月日 | 1997年7月26日(25歳) |
出身 | 東京都 |
血液型 | AB型 |
身長・体重 | 168cm・43kg |
特技 | Wikipediaのどの項目からでも 10秒以内でガンダムのページに行ける |
趣味 | アニメ・特撮・ゲーム・プラモデル |
好きなアニメ監督 | 富野由悠季、高橋良輔、谷口悟朗 |
出身大学 | 青山学院大学 経済学部 |
お笑いサークル | 青山学院大学ナショグルお笑い同好会 |
所属事務所 | サンミュージックプロダクション |
にしおサバイブさんは小さい頃から体が弱く
烏龍茶を飲んでお腹を壊してしまったり、茄子を見ただけで蕁麻疹が出てしまう程の虚弱体質で
小さい頃は入院を何度もしていたそうです。
にしおさんの体重が43kgで細すぎると思うので、現在も虚弱体質は続いているんじゃないでしょうか。
にしおさんは現在ガチのアニメオタク・陰キャを自称していますが
そのオタクの始まりは本当に小さい頃からで
小さい頃から仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダム、戦隊モノやロボットアニメなどが本当に大好きで
今でもそれらを卒業することなく好きなんだそうです。
そしてよりオタクになったきっかけは小学生の時流行っていたアニメ「ケロロ軍曹」だったそうです。
現在にしおさんは自身のTwitterでもアニメなどのオタク関連のツイートを頻繁に投稿しています。
にしおさんは小学4、5年生の時ご両親が離婚し、にしおさんはお母さんについていき
離婚する前の名前の「よしおたくみ」からお母さんの旧姓の名字となり「にしおたくみ」に名前が変わったそうです。
ちなみにお母さんは離婚する前は「よしおよしこ」というジョジョの様な名前だったとのことです!
中学校ではGREEで知り合ったオタク仲間とオフ会を開いたり充実したオタク生活送っていたようです。
にしおさんは高校時代単独DVDを買うほど芸人のバナナマンさんにハマっていて
芸人になるきっかけとなりました。
大学受験前、にしおさんはどうしても女性の私物が欲しくなって
「古本屋で女子大の赤本を買えば女性のモノを手にしたことになる」と思いつき赤本を購入したそうです。
誰も思い付かないような発想がズゴイというか、これはちょっとこれはなんだか怖いですね 笑。
にしおさん曰く「決して変な行動に使ったのではなく、問題を解いた」とのことで
「この赤本を使って同じ問題を解いた誰かが過去にいたいんだな」と思いを馳せなが問題を解いていたので
正しい使い方をしていたと主張しいます 笑。
ところがにしおさん実は大学受験はせず、青山学院大学に推薦入学したそうです。
にしおさんは小中高とエスカーレーター方式で進学してたそうで受験は小学校受験が最後だったそうです。
お受験をしてエスカレーター方式の学校なので私立学校でしょうし大学も青山学院大学ですので
にしおさんは母子家庭だったと思われましたが、経済的には裕福なご家庭だったようですね!
にしおさんは青山学院大学入学後、青山学院大学のお笑いサークル「ナショグルお笑い愛好会」に入り
「キミノヌマ」「群青」「エスケープ」というコンビやトリオを組んで活動し
学生お笑いNo.1決定戦「ガチプロ」で決勝9位に入ったことがあります。
こまごめりょうやのプロフィール・大学は?
https://www.sunmusic-gp.co.jp/talent/nimoten/
本名 | 駒米 凌弥(こまごめ りょうや) |
生年月日 | 1997年4月5日(25歳) |
出身 | 千葉県 |
血液型 | B型 |
身長・体重 | 167cm・61kg |
特技 | バイトを約70種類経験したので どんなバイトあるあるでも言える |
趣味 | 麻雀・サッカー観戦・料理 |
出身大学 | 明治大学 総合数理学部 中退 |
お笑いサークル | 明治大学お笑いサークル木曜会Z |
所属事務所 | サンミュージックプロダクション |
こまごめさんは幼稚園からサッカーを習っていました。
通っていたサッカー教室は週1回でコーチが「お菓子あげるよ〜」と言わないと誰も立ち上がらないという
かなりゆる〜いところだったそうです。
こまごめさんが小学校6年生の時、週刊少年ジャンプの巻末の読者投稿コーナーの「ジャン魂G」に
投稿し、見事掲載たそうでこれがこまごめさんのお笑いの原点になった出来事でした。
もう一つこまごめさんにとってお笑いの原点になったのが小学4年生の時の担任「石田先生」で
石田先生は57歳くらいの男の先生で、「うるせぇ!」と言ってすぐにビンタする先生でした。
こまごめさんももちろん殴られたりしたそうで
こまごめさんがビンタされると教室には笑いが起きました。
笑いが起きたことにこまごめさんは「手応え」を感じ
「ウケる」という感覚を覚えたんだとか。
こまごめさんはビンタされるよりも、笑いが起きることの方がよっぽど嬉しかったのでしょうか。
小学生にして立派な芸人さんですよね!
こまごめさんが中学生になっても「ジャン魂G」への掲載はつづき、
ネタ帳を作るなどこの頃から芸人目指していたそうです。
こまごめさんはクラスの中で勉強も運動も1番できて、サッカーの選抜選手になるほででした。
この頃こまごめさんは「おもしろ奴が正義だ!」と言わんばかりに
「一番面白いのは人の悪口」と思っていてクラス全員の悪口ばかり言っていたそうです。
するとやっぱりとは思いますが、クラス全員に嫌われてしまったそうです。
高校に入ると「ウエストランド」が大好きで崇拝してました。
こまごめさんの高校は文武両道の進学校で
こまごめさんの能力値は中学と違い高校で中くらいになったそうで
そうなると中学では頭が良くて嫌なヤツ!と嫌われていましたが
高校ではおもしろキャラとしてと受け入れられたたそうです。
こまごめさんは明治大学に入学し、明治大学のお笑いサークル木曜会Zに入りました。
「ブラックホール17号」「波渡りボニー」「新大阪バーベキュー倶楽部」「ミスターカルボン」という
コンビやトリオを組んでいて、
「ミスターカルボン」のコンビでは2018年M-1グランプリにも出場しています。
まとめ
今回はコンビ芸人ニモテンさんについてまとめてきました。
まだまだテレビで見ることの少ない若い2人ですが、
大学時代からお笑いサークルに所属し腕を磨いてきたことがわかりました。
今後もっとブレイクしてくれる事を期待しこれからも注目していきたいと思います!
それでは最後までお読みいただいありがとうございました。
サンミュージックプロダクションにはロカビリー芸人のTAIGAさんや
「細かすぎて伝わらないモノマネ」でお馴染みのこにわさんもいます!







