こんにちはyuraiです!
2月24日放送の『ドキュメント72時間』で
愛知県名古屋市にある商店街の路地裏で営業する
屋台ラーメン「ヤムヤム(飲飲)」が登場します。
ヤムヤムでは75歳になる
店主の稲垣一三(いながき かずみ)さんが作る
こだわりのラーメンがワンコインで
食べることができます。
また美味しいラーメンだけではなく、
店主の稲垣さんの人柄に惹かれて
常連客には留学生やシングルマザーのお客さんも
やってくる人情屋台です。
そんなヤムヤム(飲飲)はどこで食べられるのかや、
メニューやどんな味なのか口コミレビューも
紹介していきたいと思います!
https://onimaga.jp/ramen-yatai.html
屋台ラーメンヤムヤムは
どこで食べられる?場所は?
https://twitter.com/Take1080
屋台で営業するヤムヤムですが
雨や風の強い日以外は、
愛知県名古屋市にある
大須商店街の仁門通(にもんどおり)の裏側にある
マンション敷地に屋台を置いて営業しています。
アクセスは名古屋市営地下鉄「大須観音駅」から
徒歩約4分くらいのところです。
住所:愛知県名古屋市中区大須2丁目26−28 アイランド大須
※ネパール料理店「サードプレイス」
前の敷地
営業時間:12:00〜14:00
17:00〜0:00
定休日:不定期
※雨や風が強い日は臨時休業
お客さんががいない時には、存在を知ってもらうため屋台を引いて近くを回ることもあるそうです。
https://www.chunichi.co.jp/local/aichi
近くにコインパーキングがあり
車できても駐車はできますが、
屋台の前の道も一方通行で、
周囲の道も一方通行が多いので
道に迷うと大変なので気をつけてくださいね。
またヤムヤム(飲飲)は一度に4〜5人までの接客なので、先客がすでに5人いると、空くまで待ち時間がありそうです。
特に以前にもテレビなどで取り上げられた際は、
放送後お客さんでしばらく混雑したそうで、
今回ドキュメント72時間の放送後も混み合ってしまうかもしれません!
屋台ラーメンヤムヤムのメニューは?
ヤムヤムのメニューは
ラー麺とチャーシュー麺の2種類のみです。
【ヤムヤムのメニュー】
ラー麺:500円
(大) ラー麺:700円
チャーシュー麺:800円
(大)チャーシュー麺:900円
日本酒(冷・燗):300円
夏季は冷麺メニューも登場するようです。
ラー麺は昔ながらの醤油ラーメンで、
具材は、チャーシュー、メンマにナルトにネギです。
スープには豚は使わず、鶏ガラと白菜と隠し味に
トマトが使われています。
一番の自慢はチャーシューで、
脂身の少ない肩ロースを半日煮込んだもので、
見た目よりもさっぱりとした味わいをしていて、
お酒のアテにもぴったりです。
燃料費が原材料費が高騰する中、
値段は変わらずワンコインで食べる事ができて
お客さんから心配する声も上がっているそうです。
屋台ラーメンヤムヤムの
口コミ・レビューを紹介!






どこか懐かしくて
美味しい優しいラーメン。






店主さんも謙虚で
物腰柔らかい雰囲気の方です。
素朴で優しい味わいの
ラーメンはまた食べたい。






王道の中華そばで少々薄味で
好みは別れるかもしれません。
個人的には大好きな味でした。






店主さんの応対も丁寧で、
味もよいです。
スープを飲み干しました。






昭和情緒あふれるお店 !
まさに人情ラーメン






味が薄いので好き嫌いが
はっきりすると思います。
さっぱりとした薄味でも
ちゃんと下地の味があり、
まろやかで美味しいスープ!






最近では中々食べられない
昭和のラーメンでした。
とても美味しかったです。
店主の稲垣一三(いながき かずみ)さんは、
香港の有名レストランで長年修業を積んだ後、
名古屋市大須で中華料理店を開業し
人気店となっていました。
しかし開業して約30年後、
建物の老朽化に伴い立ち退きとなってしまい
閉店となり、
2020年に屋台ラーメンを開業したそうです。
飲飲(ヤムヤム)は中華料理店と同じ屋号です。
開いていた中華料理店でも
ラーメンは人気メニューだったそうで、
チャーシューは30年変わらない味だそうです。
ですので、元人気料理店の店主なだけあって
味にはこだわりのあるラーメンとなっていて
食べた方の評価は高いようでした。
店主の稲垣さんは、80歳を超えても
お店を続けることが今の目標とのことでした。
稲垣さんの作るラーメンや
稲垣さんの人柄を慕ってくるお客さんのためにも
これからも頑張って欲しいですね。
あわせて読みたい
ドキュメント72時間
その他のドキュメント72時間の番組はこちらにまとめて書いてあります。




























まとめ
今回は『ドキュメント72時間』で
愛知県名古屋市の大須商店街の路地裏で営業する
屋台ラーメン「ヤムヤム(飲飲)」についてまとめてきました。
ヤムヤム(飲飲)は愛知県名古屋市にある
大須商店街の仁門通(にもんどおり)の裏側にある
マンション敷地に屋台を置き、
名古屋市営地下鉄「大須観音駅」から徒歩約4分
くらいのところで営業しています。
・住所は愛知県名古屋市中区大須2丁目
26−28 アイランド大須
・ヤムヤムのラーメンのメニューは2種類で、
ラー麺:500円
(大) ラー麺:700円
チャーシュー麺:800円
(大)チャーシュー麺:900円
日本酒(冷・燗):300円
・味は薄味で、元人気中華料理店店店主が作る
しっかり手の込んだこだわりのスープが
とても美味しいと絶賛する人が多い
近くに行った際はぜひこだわりのラーメンと
店主の稲垣一三(いながき かずみ)に会ってみたいと思いました。
それでは最後までお読みいただき
ありがとうございました。