石動龍の経歴や結婚相手は?ラーメン屋やワイン店も調査【激レアさん】

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

こんにちはyuraiです!

3月13日放送の『激レアさんを連れてきた。』に
公認会計士石動 龍 (いしどうりゅう)さんが出演します。

石動 龍さんは司法書士、行政書士・税理士
そして公認会計士の資格を持ちながら

濃厚な煮干しのスープのラーメン店
ワイン専門店を開いたことで注目を集めました。

公認会計士などの士業だけでもかなり忙しそうですが、さらに飲食店を経営するとは、

石動 龍さんはいったいどんな方なのでしょう。

今回は石動 龍さんの経歴や、
結婚した奥さんについて、

経営するラーメン店やワイン専門店の場所が気になり調査しました!

気になった方はチェックしてみて下さいね。

石動龍のプロフィール画像

https://smbiz.asahi.com/article/14780138
スポンサーリンク
目次はこちら

石動 龍の経歴

石動龍のプロフィール画像

http://ishido.seeho.net/
経歴

1979年:青森県八戸市に誕生

1998年:青森県立八戸高等学校卒業
1998年:東京都立大学経済学部入学
2年留年し6年かけて卒業

大学卒業後:読売新聞東京本社に入社
      新聞記者となる

27歳:長時間労働と取材モラルに疑問を感じ
    読売新聞東京本社を退社

   公認会計士の専門学校に入学するが
   授業についていけず断念

   新聞社時代の反動から
   “ヒマな”会社を探し、
   工業薬品・成型加工品製造販売会社
   に入社


   リサーチ通りひまな会社で、
   行政書士の資格も勉強し取得

28歳:あまりにも暇なため
   このままではダメになると思い退社

29歳:上場企業の海運会社に入社
 
   企画部門や経理部門で働くも
   会社が倒産寸前となり
   サラリーマンを卒業しようと
   資格を取る決意をする

2011年(32歳):司法書士の勉強開始
2013年(34歳):司法書士合格
       公認会計士の資格勉強開始

2014年:公認会計士合格

2015年:7年勤めた開運会社を退職

会計事務所、監査法人で勤務 

    勉強の楽しさんに目覚め
    東北大学を受験し合格

2016年:生まれ故郷の
青森県八戸市にUターンし
    「石動総合会計法務事務所」を開業

2017年:東北大学教育学部に入学
    (2015年から休学していた)

2020年:青森県八戸市
    「ドラゴンラーメン」開業

2021年:東北大学卒業

2022年:「ドラゴンラーメン」閉店

現在ワイン専門店vin+共同オーナー、
十和田子ども食堂ボランティアとしても活動

石動さんは最初から公認会計士として順風満帆に
働いていたわけではなかったんですね。

そして司法書士や税理士、行政書士、
公認会計士でありながら
大学受験、そして
ラーメン屋も開業するという
異色のキャリアの持ち主です。

石動さんがラーメン屋さんを開業した理由ですが、
単にラーメン屋を開業したかった、
ということではなく、

失業などリスクの少ない
資格商売の公認会計士である自分のアドバイスが、
大きなリスクを抱えて事業に取り組もうとしている
社長さんにとって

本当に実になるものなのかと疑問に思い

実際に自分で商売をしようと思ったのがきっかけで
ドラゴンラーメンを開業したそうです。

しかも、
資金力がない人が成功するまでのプロセスを
自分のものにするために


あえて立地の悪いところで開業し、
開業資金は100万しか投入せず、
1年間有料広告を使わないという
縛りプレイを導入し開業しました。

その後ドラゴンラーメンは
1日平均100人を超える来客があり、
1時間待ちの人気店になりました。

石動龍が店主の行列のできるドラゴンラーメン
石動龍が店主のドラゴンラーメンのラーメンの画像

https://smbiz.asahi.com/article/14780138

しかし人気店が故に、
おいしいラーメンを作ろうと研究や試作などに
時間がかかりすぎ、
石動さんの負担が大きくなりすぎたことや、

人手不足や原価高騰の影響や

また「行く価値がない店
毎回腹を壊す」など一方的な
心無い口コミレビューに胸を痛めていたこともあり、

惜しまれながら
ドラゴンラーメンは閉店となってしましました。

しかし石動さんはキッチンカーやイベント、
朝市参加など、何らかのかたちで
続けていこう
と考えているそうです。

青森に行った際にもし
ドラゴンラーメンが再開していたら
ぜひ食べてみたいですね!

プロフィール

名前:石動 龍(いしどう りゅう)

ニックネーム:ドラゴン

生年月日:1979年7月26日

年齢:43歳


出身地:青森県八戸市

出身大学:東京都立大学
     東北大学

趣味:格闘技
   ブラジリアン柔術黒帯

資格:公認会計士
   司法書士
   税理士

   行政書士

事務所:石動総合会計法務事務所

著書:『会計の基本と儲け方は
    ラーメン屋が教えてくれる』


ツイッター①
ツイッター②

スポンサーリンク

石動 龍の結婚相手と家族は?

現在石動 龍さんは結婚しており
現在お子さんが3人いらっしゃいます。

長男くんは現在小学生で、
真ん中が女の子で
2018年3月27日生まれの
もう直ぐ5歳のお姉ちゃんです。

https://www.facebook.com/ryu.ishido

末っ子3番目のの二男くんは
2021年4月2日に誕生していて
もうすぐ2歳です。

石動龍の二男が生まれた時の頃の画像

https://www.facebook.com/ryu.ishido

奥様のお顔や詳細な情報はわかりませんでしたが
石動さんの事務所で事務として
一緒にお仕事をされているようです。

石動龍の妻の画像

https://www.facebook.com/ryu.ishido

石動 龍のお店の場所は?

ドラゴンラーメン

https://ameblo.jp/uzu4947/

https://ameblo.jp/uzu4947/

住所: 青森県八戸市内丸1丁目1−1

※2022年10月に閉店

石動さんはラーメン店「ドラゴンラーメン」を
青森県八戸市の市役所からすぐそばの
八戸市公会堂」にオープンしました。

よさそうな立地に聞こえますが実際には逆で、

平日、休日とも人通りがほとんどなく
そこに入った飲食店はほとんどが
早々に閉店していたそうです。

人通りのほとんど無いドラゴンラーメンを出店した八戸公会堂付近

https://smbiz.asahi.com/article/14780138

しかし石動さんは
苦しい経営を続ける経営者の気持ちを理解し、

資金力がない人の成功するまでのプロセス
自分のものにするために、
あえてこの立地を選んだそうです。

オープン当初は経営は大変だったそうですが
徐々に集客できるようになり、
11~14時という短い営業時間にもかかわらず
1日平均100人超えの来客、1時間待ちの人気店になったそうです。

ワイン専門店VIN+(ヴァンタス)

石動龍が共同オーナーのワイン専門店VIN+(ヴァンタス

http://www.h-winery.com/shop/

石動 龍さんが共同オーナーを務める
ワインショップ VIN+(ヴァンタス)

八戸ワイナリーで造られたすべてのワインと、
店長が全世界から厳選した美味しいワインを
取り揃えるワイン専門店です。

ショップ内にはワインを飲むことができる
イートインスペースもあります。

住所:青森県八戸市長横町12−1
   ゆりのきビル 101

電話番号:0178-81-2016

営業時間:月曜〜土曜
     15:00〜20:00

定休日:日曜日


お店のホームページ

ツイッター

オンラインショップ

あわせて読みたい
「激レアさんを連れてきた。」

「生身の不動明王」と言われる大阿闍梨である光永圓道さんについてはこちらに書いてあります。

時速160キロボールを一刀両断する動画が話題になった武道の達人はこちらに書いてあります。

敏腕社長へと転身した元キャバ嬢で元土木作業員だった女性についてはこちらにまとめて書いてあります。

まとめ

今回は公認会計士、司法書士、税理士の資格を持ち、
ドラゴンラーメン店主だった石動 龍さんについてまとめてきました。

3児の父である石動 龍さんは
公認会計士、司法書士、税理士の資格を持ちながら
大学を入り直したり
ラーメン店を開業末うなど異色の経歴の持ち主でした。

ラーメン店の開業は
成功までのプロセスを体得し
それを顧客に伝えていくために

あえて条件の悪いところからスタートするという
徹底ぶりで、

ラーメン店も石動さんの研究心の高さや努力から
行列のできる人気店へとなりました。

残念ながら八戸市のドラゴンラーメンは
閉店していましいましたが
また石動さんのアイデアで食べられる日は近いのかもしれませんね。



それでは最後までお読みいただき
ありがとうございました。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次はこちら