こんにちはyuraiです!
2月13日放送の『激レアさんを連れてきた。』に
僧侶の光永圓道(みつながえんどう)さんが出演します。
光永圓道さんは28歳の時に、
「千日回峰行 (せんにちかいほうぎょう)」という最も苛烈な修行を行いました。
「千日回峰行」は平安時代から1000年以上続く
命がけの難行苦行です。
地球1周分に相当する約4万キロメートルを7年かけて徒歩で巡礼、
また9日間にわたって断食・断水・不眠・不臥で
不動明王を念じる「堂入り」も行います。
光永圓道さんはその「千日回峰行」を満行(達成)し
「北嶺大行満大阿闍梨(ほくれいだいぎょうまんだいあじゃり)」と称され
「生身の不動明王」と言われています。
現代の生き仏とまで言われる、もの凄い徳の高い僧侶である光永圓道さんですが、
お顔がとってもイケメンですよね。
いったいどんな方なのかが気になります。
そんな光永圓道さんの若い頃の画像や、
結婚相手の奥さん、プロフィールを調査しました。
一緒に確認していきましょう!
https://shueisha.online/culture
光永圓道さんの若い頃の画像
15歳の頃
https://www.youtube.com/watch?v=F6coLir7iOw
大学卒業頃
https://www.youtube.com/watch?v=F6coLir7iOw
24歳頃
https://www.youtube.com/watch?v=F6coLir7iOw
29歳頃
https://www.youtube.com/watch?v=F6coLir7iOw
光永圓道さんは15歳の頃からやはりお顔の整ったイケメンすぎるくらいイケメンでした。
24歳の頃の長髪は意外で驚きですが、まるで俳優さんのようにかっこいいですね。
この時光永圓道さんは延暦寺の住職になるための、
3年間比叡山にこもり厳しい修行をするという”3年籠山(ろうざん)” を行った後だったので
髪の毛や髭がが伸びていたのだと思われます。
そして光永圓道さんは現在47歳なのですが、
見た目が若い頃と比べてあまり変わらずかっこいいままとても若く見えるに驚きました!
Twitterでも光永圓道さんのそのイケメンの様子が
投稿されていました。
光永圓道さんの周りは女性ばかりのようですね!
たまたまでしょうか (笑)。
光永圓道さんの妻は誰?
光永圓道さんの結婚相手について調べたところ、
光永圓道さんは現在結婚しておらず、
独身のようです。
光永さんは、28歳で千日回峰行をすると決めてから
恋人がいると集中できないと思い、結婚を諦めたそうです。
千日回峰行を終えた現在でも、
結婚し妻帯者となっていないことについて
加持祈祷をおこなう際、
行者自身の生活環境によって生じ得る
「私性のゆらぎ」を極力排するためです。
と語り、やはり光永さんは仏門に身を一生捧げているのだと思われました。
しかしまたそれと同時に
千日回峰行を満行いたしましたが、
私はまだまだ修行の途におり、
妻帯する自信がないのかもしれません。
と述べ、結婚を絶対したくないという考えではなさそうなようでした。
また光永さんの大師匠である故・光永澄道阿闍梨は、生涯で2度の得度(出家)をして女性と交際していたことがあったそうです。
また光永さんは日本仏教は恋を否定していない、という事もおっしゃていました。
もしかすると光永圓道さんも女性と交際して結婚…
という可能性は0ではないかもしれません!
光永圓道さんのプロフィール
https://www.news-postseven.com/life
名前:光永 圓道(みつなが えんどう)
旧姓:星野
生年月日:1975年
年齢:47歳
出身地:東京都
出身高校:比叡山高校
出身大学:花園大学仏教学科
現職:比叡山無動寺谷大乗院住職、
覚性律庵住職
光永 圓道さんは3人兄弟で、
13歳の時にご両親が離婚されたそうで
お母様は大変ご苦労なさったそうです。
そして光永圓道さんは
幼い頃から重度の小児喘息を患っていました。
中学2年生になると、
ほとんど学校にも行けない状態で、
「このままでは死んでしまう」と恐怖を感じるほどのひどい発作に度々襲われてました。
そんな時に光永さんのお母さんの知人が生活環境を変えるべく、比叡山延暦寺を紹介してくれたそうです。
普段暮らしていた東京の街と違い、比叡山延暦寺は清澄な気配に包まれていました。
自然と背筋が伸び、息苦しさから解放されたような気がして、「ここでなら生きられるかもしれない」と思ったそうです。
実際比叡山延暦寺で生活するようになって、
喘息も良くなり人並み以上に体も動くようになったそうです。
比叡山延暦寺からはケーブルカーに乗って麓の学校に通っていたそうです。
このように光永さんは元々お坊さんになりたいと思っていたわけではなかったそうで
結果、比叡山によって自分の命を生かしてもらったということに対するお礼参りの意味で、比叡山延暦寺での仏門への道へと進まれたということでした。
経歴
1990年(15歳):比叡山にて得度受戒
1997年(21歳):花園大学仏教学科卒業
2000年(24歳):延暦寺一山・大乗院住職
2008年:明王堂輪番拝命
2009年(34歳):千日回峰行満行、
北嶺大行満大阿闍梨
2015年:十二年籠山行満行
織田信長が比叡山延暦寺を焼き討ちした
1571年以降千日回峰行を満行した人51人です。
光永 圓道さんはそのわずか51人のうちの
ちょうど50人目の達成者=北嶺大行満大阿闍梨となっています。
あわせて読みたい
「激レアさんを連れてきた。」
公認会計士、税理士、司法書士の資格を持ちながらラーメン店を開業した石動龍さんについては
こちらにまとめてあります。




時速160キロボールを一刀両断する動画が話題になった武道の達人はこちらに書いてあります。




敏腕社長へと転身した元キャバ嬢で元土木作業員だった女性についてはこちらにまとめて書いてあります。




まとめ
今回は比叡山無動寺谷大乗院住職、覚性律庵住職で北嶺大行満大阿闍梨の光永 圓道さんについてまとめてきました。
光永 圓道さんは若い頃からイケメンでしたが、「私性のゆらぎ」を極力排するためもあり、現在独身のようでした。
34歳で千日回峰行を満行し、生きる不動明王と言われる光永圓道阿闍梨の法話は聞ける機会があるならば是非聞いてみたいと思いました。
それでは最後までお読みいただき
ありがとうございました。